よくあるご質問をまとめています。
質問事項をクリックすると回答が表示されます。

【ご相談方法と料金】

3つの相談方法があります。

①【対面】による相談
②【オンライン】による相談
③【電話】による相談


①【対面】②【オンライン】の場合は
個人カウンセリング
カップル(夫婦)カウンセリング
家族カウンセリング
が可能です。

③【電話】の場合は
個人カウンセリングのみとなります。


それぞれの相談方法の
できる  (
できない(×)は、以下のとおりです。

①【対面】による相談

・個人カウンセリング:
・カップル(夫婦)カウンセリング:
・家族カウンセリング:

②【オンライン】による相談

・個人カウンセリング:
・カップル(夫婦)カウンセリング:
・家族カウンセリング:

③【電話】による相談

・個人カウンセリング:
・カップル(夫婦)カウンセリング:×
・家族カウンセリング:×

①【対面】による相談

個人カウンセリング
60分・7,000円(税込)

カップル(夫婦)カウンセリング
90分・9,000円(税込)

家族カウンセリング
90分・9,000円(税込)


②【オンライン】による相談

個人カウンセリング
60分・8,800円(税込)

カップル(夫婦)カウンセリング
90分・11,000円(税込)

家族カウンセリング
90分・11,000円(税込)


③【電話】による相談

個人カウンセリング
60分・7,700円(税込)
通話料金はご相談者の負担です。


時間が少々(10分程度)超過しても延長料金は、いただいておりません。
ただし、お話が長引く場合、次回の予約をお願いしております。

カウンセラーと対面で(直接会って)おこなう相談方法をいいます。

相談メニューは、以下のとおりです。

個人カウンセリング
:詳細は、こちらをクリック

カップル(夫婦)カウンセリング
:詳細は、こちらをクリック

家族カウンセリング
:詳細は、こちらをクリック


カウンセリングをおこなう場所は、
基本的には、当カウンセリングルーム(茨城県結城市)となります。


ご自宅やカフェ、ファミレスなどへの出張も可能です。
その場合、交通費や駐車料金、ルーム使用料などの実費はご相談者の負担となります。
飲み物代などは別会計です。

ここでは、Zoomを使って、カウンセラーとクライエント(ご相談者)がビデオ通話によっておこなう相談方法をいいます。


インターネット環境とパソコンやタブレット、スマートフォンなどの端末があればご利用いただけます。
(インターネット通信料は別途かかります。)

相談メニューは、以下のとおりです。

個人カウンセリング
:詳細は、こちらをクリック

カップル(夫婦)カウンセリング
:詳細は、こちらをクリック

家族カウンセリング
:詳細は、こちらをクリック

スマホ携帯電話固定電話を使用して、カウンセラーとクライエント(ご相談者)が通話することによっておこなう相談方法です。
ただし、通話料金はご相談者の負担です。

個人カウンセリングのみ可能です。
:詳細は、こちらをクリック

個人(お一人)で受けていただくカウンセリングをいいます。


相談方法は、以下のとおりです。

①【対面】による相談
詳しくは、こちらをクリック

②【オンライン】による相談
詳しくは、こちらをクリック

③【電話】による相談
詳しくは、こちらをクリック

夫婦または、カップル(異性、同性、友人同士)が同時に受けていただくカウンセリングをいいます。


相談方法は、以下のとおりです。

【対面】による相談
詳しくは、こちらをクリック

【オンライン】による相談
詳しくは、こちらをクリック

2人以上の家族(親と子など)が同時に受けていただくカウンセリングをいいます。


相談方法は、以下のとおりです。

①【対面】
詳しくは、こちらをクリック

②【オンライン】
詳しくは、こちらをクリック

個人カウンセリング
60分程度

カップル(夫婦)カウンセリング
90分程度

家族カウンセリング
90分程度

お話が長引くときは、次回のご予約をお願いしております。

カウンセリングの時間は、
個人カウンセリングが60分程度、カップル(夫婦)カウンセリングが90分程度、家族カウンセリングが90分程度でおこなっています。

時間が少し(10分程度)過ぎても、延長料金が発生することはありません。

ただ、お話が長引くときは、次回のご予約をお願いしております。
ご了承ください。

メールカウンセリングは、現在はおこなっておりません。

当ルームでは、クライエント(ご相談者)の表情を見ながら、または声を聴くことで、その気持ちに一層寄り添えるものと思っております。

メールカウンセリングでの情報は文面のみで、クライエントの真意を把握するために質問が多くなってしまい、効率的ではないという理由から、新規のお客様については現在おこなっておりません。
遠方や病気などの理由により当ルームにお越しになることが難しい方は、【オンライン】または【電話】による相談方法をご利用ください。

ただし、過去に当ルームの【対面】による相談をご利用いただいた方については、ご相談に応じておりますので、当ルームまでお問い合わせください。

【お問い合わせ】

電話でのお問合せは、10時から16時までです。

メールでのお問合せは、10時から16時ぐらいまでに受信したものは、なるべく当日中に回答いたしますが、それ以降は回答が翌日になる場合がございます。

カウンセラーが受付の対応もしているため、カウンセリング中や、出張などで外出中は、電話に出ることができません。

留守番電話にお名前と電話番号を入れていただくと、折り返しの電話を差し上げます(ただし、深夜帯は除く。)。

また、随時、お問合せフォームでも受付しておりますので、どうぞご利用ください。

【カウンセリングの予約】

予約制となっております。必ず予約を取ってからお越しください。

ご予約は、予約フォームか、お電話またはメールにより受け付けております。

予約状況カレンダーにてご確認できます。

ただし、リアルタイムの更新ではないので、ご覧になったときに、既に予約終了となっている可能性もあります。
ご予約の際は、第1希望と第2希望の日時をお考えください。

予約状況はこちらをクリック

予約希望日の前日までに、予約を入れておいてください。

基本的に、当日予約は受付けておりません。
ただし、キャンセル等で空き時間が生じれば当日でも受付けできる場合がございますので、予約状況カレンダーにて空き状況をご確認ください。

なお、カレンダーの更新はリアルタイムではないので、カレンダー上で「予約可」になっていても、先約が入っていることがあります。

2~3週間に1回、月に1回など、ご自分の都合のよいペースで予約してください。

他のカウンセリング機関では、週1ペースの予約を勧めるところがあるようですが、当ルームはクライエントのご希望を優先させていただいております。

そのようなことは一切ありません。

こちらから次回の予約を取るように強制することはありませんので、どうかご安心ください。

その日に空きがある場合、2枠連続での予約が可能です。

2枠連続での、カウンセリング時間と料金(費用)は以下のとおりとなります。


①【対面】

個人カウンセリング
2枠(120分)・14,000円(税込)

カップル(夫婦)カウンセリング
2枠(180分)・18,000円(税込)

家族カウンセリング
2枠(180分)・18,000円(税込)


②【オンライン】

個人カウンセリング
2枠(120分)・17,600円(税込)

カップル(夫婦)カウンセリング
2枠(180分)・22,000円(税込)

家族カウンセリング
2枠(180分)・22,000円(税込)


③【電話】

個人カウンセリング
2枠(120分)・15,400円(税込)
通話料金はお客さまの負担です。

予約フォームにより「ご希望の連絡方法:メール」として申込みされた場合、入力した内容のコピーがお申込者のメールアドレスまで自動的に送信されます。

1日経っても自動返信メールが届かない場合には、メールアドレスが間違っている可能性があります。
もう一度、予約フォームからお申込みし直すか、電話での問い合わせをお願い致します。

また、ご利用されているメールソフト、メールサービス、セキュリティソフトの設定によっては、自動的に「ゴミ箱」や「迷惑メールフォルダ」に移行される場合があります。
「ゴミ箱」、「迷惑メールフォルダ」に、当ルームからのメールが紛れていないかご確認ください。

さらに、「@au.com/ ezweb.ne.jp」「@docomo.ne.jp」「@i.softbank.jp/ @softbank.ne.jp」「@ymobile.ne.jp/ @yahoo.ne.jp」のキャリアメールを連絡方法として指定されている場合は、当ルームから送信したパソコンメールが受信されないときがあるようです。
それを回避するため、こちらからの返信はパソコンメールを使用せず「@docomo.ne.jp」のアドレスから送信しています。
それで、もし、お申込みされてから1日経っても返信メールが届かないようでしたら、恐れ入りますが、電話での問い合わせをお願い致します。

【カウンセリング(共通)】

カウンセラー(専門的知識とスキルを持った者)とクライエント(ご相談者)との対話を通じて、クライエントが抱える悩みや困りごとを解決できるように導びき、また、その心理的な成長をサポートする過程です。

カウンセラーの役割は、一般的に

クライエント(ご相談者)が抱える悩みを傾聴し、コミュニケーションを通じて、クライエントが、自身の抱える悩みに対して気づきを得たり、頭の中を整理したり、自己理解を深めることができるように支えていくことです。

それは、コンサルタントや身の上相談のように具体的な解決策を教えるのではなく、自己実現のために向かって歩んでいくクライエントの傍らで、寄り添う心の伴走者というイメージとなります。

そうすることで、クライエントが将来同じような問題にぶつかったときに、自分自身で解決できる術を持つことになるわけです。

ただ、上記の説明だけでは、「カウンセラーは単にクライエントの悩みを聴くだけで、具体的にどうしたらいいのかを提示してくれないのか?」と思われるかもしれませんが

当ルームでは解決志向を重視し、クライエントが自らの問題に向き合っていく上で、必要な提案やアドバイスをさせていただくこともあります。

はい。
医療機関などは、カウンセラー1人で対応するところが多いですが、当ルームでは、男性と女性のカウンセラー2人で同時に、クライエント(ご相談者)が抱える悩みをお聴きしています。


カウンセラー2人とクライエントが一緒になって問題解決に向けて話し合うことで、カウンセラー1人より、和やかに、そして、広がりがある話し合いができます。

また、男女の性差から、クライエントの状況を多角的に理解し、役割を分担してのカウンセリングが可能です。

詳細は、こちらをクリック

ご自分のペースで受けに来てください。

なお、当ルームの傾向としては、2~3週間ごとに受けに来る人は多いです。
他には、1日おき、2日おきと近接した日ごとで来る人、定期的に月1回、半年に1回と決めている人など様々おります。

カウンセリングの効果は、実際にカウンセリングを受けている間だけではなく、カウンセリングを終えてから日々の生活の中で、カウンセラーと一緒に話し合った内容を取り入れ、課題を実践していただいたくことでも生じています。

どれくらいのペースがいいか迷われる場合は、ご相談ください。
クライエントの心身状態やご都合を総合的に判断した上で、ご提案いたします。

茨城県結城市にある当カウンセリングルームでおこないます。

アロマオイルがほのかに香る部屋で、癒しのBGMを流し、お茶を飲みながら、ゆっくりとお話ができる空間を準備してお待ちしております。

また、カウンセラーの出張を希望される場合は、ご自宅やカフェ、ファミレスなどに出向くことも可能です。

年齢・性別・職業を問わず、様々な方がいらっしゃっています。

ご相談される内容も、
自分の性格・考え方、
カップル・夫婦関係、
親子・家族関係、
友人関係、対人関係、
職場関係、ストレス
恋愛、失恋、結婚、不倫、
セックス・セックスレス、
LGBTQ、
不登校、いじめ、ひきこもりなど
多岐にわたります。

まったく問題ございません。

「こんなことを話してもしょうがないかな」と思い、誰にも相談できずに一人で抱え込んでいらっしゃると思います。

同じような悩みであっても、人それぞれ全く違います。
悩みの大きさ・深刻さは、他人と比べることなどできません。
ご自身がいま相談したい、漠然とした不安を話したいという、その思い自体が大切です。

ご相談者の中には、「特に悩みとかない」「ただ話を聴いてもらいたい」「何が問題か分からない」「どんな話をすればいいのか」という方もいらっしゃいます。

カウンセラーと対話することで、頭の中や自分の考えが整理されたり、張り詰めていた気持ちから解放されたり、悩んでいたことはコレだとはっきりしたり、悪い循環から抜け出す糸口をつかんだりすることは、よくあることです。

遠慮なさらず、気軽にカウンリングを利用していただければと思います。

特に必要はありません。

人によって、複雑な人間関係を書きまとめた紙などを持ってくる方はいらっしゃいますが、絶対に必要ということではないので、気軽にお越しいただければと思います。

もし、医療機関に通院中で服薬されているのでしたら、お薬の情報が分かるもの(お薬手帳など)をご持参していただけたら有難いです。

また、カウンセリングの中で話し合った内容やこちらからの提案などを忘れないようにメモしておきたい方は、ご自由に筆記用具をお持ちくだい。

なお、前もって伝えておきたいことがありましたら、電話より連絡いただくか、お申込みフォームの「メッセージ」欄、メールなどを利用して送ってください。

大変申し訳ございませんが、録音・録画は厳禁となります。
プライバシーの保護、並びに、カウンセリング中の会話が外部へ漏れてしまうことによる不利益を回避するためです。ご了承ください。

カウンセリングの中で話し合った内容やこちらからの提案などを忘れないようにしたい場合は、メモを取るなどしていただきますようお願いします。

はい、学生・未成年の方のカウンセリングもお受けしています。

ただし、ご相談者が未成年の場合は、親権者の同意が必要となります。


ご相談者が未成年の場合


対面による相談をご希望の場合は、
親権者の方に①か②、いずれかの対応をお願いしております。

① 親権者も一緒に当ルームへ来ていただき、当ルームからの「ご利用案内」の説明を受けていただく。
その後、ご本人(未成年の方)だけでカウンセリングを受けるか、親権者に同席してもらうかは、ご本人に決めていただきます。

② ご本人(未成年の方)に、親権者の同意書(クラージュこころカウンセリングルームでのカウンセリングを受けることに同意する旨、同意の日付、親権者の署名が記載された文書)を持参していただく。


オンラインによる相談をご希望の場合は、

事前に、メールで、親権者の同意書を当ルームまでご送付ください。

はい。可能です。

家庭や学校・友人関係などで悩んでいることをカウンセラーと話し合っていくことは、もちろん、言葉で表現することが苦手な場合は、遊びを介したプレイセラピーで、無意識に押し込んでしまった感情をマイルドに吐き出すことも可能です。


なお、ご利用の際は、親権者の同意が必要となります。
詳細はQ10の回答をご覧ください。

ご相談者、相談内容によってそれぞれです。
回復・改善のペースにも個人差があります。

お話ができて「スッキリした!」と1回で終了する方もおられますし、数か月かけてご自分の思考癖や行動パターンの変容に取り組んでいる方、定期的に心のメンテナンスをしている方、時間をかけてゆっくりと自分と向き合っている方など様々です。

回数について、当ルームから勧誘や強制することは一切ございませんので、ご自分のニーズや生活スタイル、ライフサイクルに応じて、自由な意思で決めていただけたらと思います。

もちろん、大丈夫です。

初めての方は、カウンセリングってどんなものか、カウンセラーは何をするのかと、不安になったり、戸惑ってしまうのは仕方がないことです。

当ルームでは、その思いや不安を丁寧に受けとめながら、考えていることや心の中を整理し、クライエント(ご相談者)が自分をより理解し、自身の問題に向き合っていけるように支えていきたいと思っています。

1回受けただけでも、気持ちが少し軽くなったという方は多くいらっしゃいますので、遠慮なさらず、私たちに悩んでいることや困りごとをお話ください。


ただ、初回は、現在おかれている状況や心身状態、ご希望などをお聴きすることが主で、具体的な療法まではいかないことが多いです。

また、カウンセリング終了後に毎回、カウンセラー同士で、「こう言えばよかった。」「あーすればよかった。」と反省し、次回のカウンセリングでは、「あのことについて深く尋ねてみよう。」「こういう提案をしてみよう。」などと振り返りをおこなっています。

カウンセリングの回数を重ねるごとに、クライエントの理解をより一層深めることができますので、もし、初回を受けてみて「このカウンセラーは信頼できそう。」「また少し話を聴いてもらいたい。」「今度は、じっくり向き合ってみたい。」との思いがありましたら、どうか続けてみてください。

もちろん可能です。
精神科・心療内科の薬物療法と並行しておこなっている方もいらっしゃいます。


ただ、疾患によっては、カウンセリングを施行することで心理的負担が大きくなる場合や、禁忌となるものもありますので、通院中の方は、主治医にカウンセリングの可否を確認してみてください。

なお、当ルームへいらっしゃるときは、お薬の情報が分かるもの(お薬手帳など)をご持参していただけたら有難いです。

当ルームのカウンセラーには、公認心理師法第41条および産業カウンセラー倫理綱領により、守秘義務(秘密保持義務)があります。

いただいた個人情報を第三者に開示することや、お話しされた内容が外部へもれることはありませんので、ご安心ください。

たとえ、ご家族やパートナーからのお問合せがあったとしても守秘義務が優先され、ご本人の同意なくして回答することはありません。


ただし、以下のような場合は、一時的に守秘義務は解除されますので、ご了承ください。

①明確で差し迫った生命の危険があり、攻撃されている相手が特定されている場合
②自殺など、自分自身に対して深刻な危害を加えるおそれのある緊急事態
③虐待などが疑われる場合
④そのクライエント(ご相談者)のケア等に直接関わっている専門家同士で話し合う場合(当ルーム内でのケースカンファレンスなど)
⑤法による定めがある場合
⑥クライエントが自分自身の精神状態や心理問題に関連する訴えを裁判などによって提起した場合
⑦クライエントによる明確な意思表示がある場合

申し訳ございません。
現在のところ、日本語のみとなります。

速やかに、当ルーム事務局まで、電話またはメールで連絡をお願い致します。

無断キャンセルはもちろん、キャンセル・日時変更のご連絡時期によって、キャンセル料・変更料が発生する場合があります。

キャンセル料の詳細は、こちらをクリック


キャンセル・変更料が無料となるケース


対面による相談の場合
予約日の1日前までのご連絡

オンライン電話による相談の場合
予約日の1日前までのご連絡

基本的に、開始11:00~終了20:00です。


タイムスケジュールでいうと、
① 11:00~12:00(60分)の回、
② 13:00~14:00(60分)の回、
③ 15:00~16:00(60分)の回、
④ 17:00~18:00(60分)の回、
⑤ 19:00~20:00(60分)の回の
一日5枠でカウンセリングをおこなっています。

ただ、90分のカップル・家族カウンセリングがある日や、カウンセラーが出張している日は時間がずれていきますので、お申込みの際は、予約状況カレンダーを参照してください。

予約状況はこちらをクリック

家族や親戚などお子さんを一時的に預かってもらえるところがあればよいのですが、諸事情により難しいケースもあることでしょう。

お子さんをお連れすることは構いませんが、ただ、当ルームには託児室・待合室がありませんので、その場合、ご相談者と一緒にお子さんもカウンセリングルームに入室していただくことになります。
カウンセリングに集中できない場面もあるでしょうが、途中に休憩をはさむなど臨機応変に対応したいと思います。

なお、乳児について、ベビーバスケットの使用は問題ございませんので、ご自由にお持ちください。

もちろん、一緒に同席して受けていただいても構いません。

ただ、あくまでもご相談者の個人カウンセリングですので、同席者は見守る程度、発言は極力控えていただくことになります。ご了承ください。

なお、同席者の人数は、2名まで(ご相談者を含めて合計3名の入室)とさせていただきます。


カップルや家族間でのお悩みが中心で、関わりのある者同士が一緒に解決していきたいということでしたら、相乗効果の期待ができる「カップル(夫婦)カウンセリング」や「家族カウンセリング」の利用をお勧めいたします。

はい、構いません。

お悩みになっている当の本人を取り巻く環境(ご家族の対応など)が少しずつ変われば、相互作用により、本人にも影響を及ぼすことが期待できます。

どのようなことが本人とご家族にとってよいのか、様々な角度から検討して、一緒に考えていきましょう。

予約時間の5分前には入室できるように準備して、お待ちしております。
その当たりを目安にお越しください。

【カップル・夫婦カウンセリング】

ここでは、
恋人、
婚姻関係にある夫婦・内縁の夫婦、
異性や同性のパートナー同士、
特別な関係にある友人同士などをいいます。

カップル夫婦)が同時に受けていただくカウンセリングです。

カップル夫婦)の双方が同席して、お二人だけでは解決できない様々な問題・悩みを、第三者たるカウンセラーを交えて一緒に考えていきます。


相談方法としては

【対面】による相談
詳しくは、こちらをクリック

【オンライン】による相談
詳しくは、こちらをクリック

があります。

はい、可能です。
いわゆるLGBTカップルの方も、当ルームのカップル(夫婦)カウンセリングを利用いただいています。

カップルや夫婦の間で生じる様々な問題・悩みについて、話し合っていきます。

例えば、
・コミュニケーションがとれない
・相手の気持ちが分からない
・喧嘩が多い
・価値観の相違
・相手への不信感
・セックス、性癖の悩み
・セックスレス問題
・パートナーの不倫(浮気)
・DV、モラハラ
・子育てへの不安
・別居や離婚の危機
・離婚する、しないの対立
・束縛される
・依存しすぎる
・第三者(舅、姑など)の過干渉
・同性愛の悩み

上記は、ほんの一例です。
それ以外でも、お二人の間で問題となっていることがあれば、気軽にご相談ください。

はい、カップル(夫婦)カウンセリングの前に、それぞれ個人カウンセリングを受けていただきます。

他のカウンセリング機関では、すぐにカップル(夫婦)同席のカウンセリングをするところがあるようですが、当ルームでは、次のような理由から、まず先に1度、それぞれの個人カウンセリングを受けていただいております。

① パートナーがいると、言葉の数が極端に少なくなり、思ったことがうまく話せないという方も、少なからずいらっしゃること。

② それぞれが、個人カウンセリングで、積もる感情を吐き出し、気持ちや問題となった事実を整理するのは、有意義であること。

このように、お互いが理解を深める、実効性のある話し合いができるように、まず先に、それぞれの個人カウンセリングをお願いしております。

はい、その日に空きがあれば可能です。
必ず予約をお願いします。


◇参考例◇
13:00スタートですと、
次のようなタイムスケジュールになります。

①彼氏(夫)の個人カウンセリング
13:00~14:00(60分)

10分間休憩

②彼女(妻)の個人カウンセリング
14:10~15:10(60分)

10分間休憩

カップル夫婦カウンセリング
15:20~16:50(90分)


なお、当ルームは待合室がございません。
どちらかが個人カウンセリングを受けている間は、他方は、お車か、近くのファミレスなどでお待ちいただくことになります。

カップル(夫婦)カウンセリングでは、必ずしも改善・修復ありきではなく、別れたいという気持ちも同等に扱っていきます。

つまり、カウンセラーの関わりは中立的であって、むやみに修復や離別を押しつけることはありません。

一方が「別れたい」、他方が「やり直したい」とご要望が対立していても、その前段階の「ちゃんと話し合いたい」「なぜそう思うのか分かってもらいたい」というような双方に共通となるテーマはあるはずです。そのテーマから話し合っていきます。

例えば、カップル(夫婦)間で話し合っても、いつも喧嘩になってしまうような場合では、コミュニケーションの改善という部分にクローズアップして、お互いの気持ちについて適切に話し合えるように支援していきます。

その上で、「別れたい」「関係を修復したい」という思いの奥にある本当の気持ちは何なのか、それぞれに考えていただき、その本当の気持ちを相互に理解し合うことが、カウンセリングの目指すべきところとなります。

カウンセリングに否定的な方を無理に連れてきても、問題がさらにこじれて逆効果になってしまう可能性があります。

カップル(夫婦)カウンセリングは、なるべく双方同意のもとで受けることがよいでしょう。


また、カップル(夫婦)の間で生じている問題は、必ずしもお二人で受けないと解決には至らないというわけではありません。

相手が「行きたくない」と言っているのでしたら、先ずお一人で個人カウンセリングを受けみてください。

個人カウンセリングで、気持ちや問題となった事実を整理し、その中で気づいた点を行動に変えていけば、相互作用により、相手に、そして二人の関係性にも変化が表れてきます。


そうであったとしても、カウンセリングに否定的な方を伴っていらっしゃった場合は、カウンセリングをお受けいたします。

カウセリングに否定的な方は、カウンセラーに説教される、悪いところを指摘されるのではないかと不安であったり、そんなことで解決できるはずがないと不信感をお持ちになっていることが多いので、そういったことはないと感じていただけるところから始めていきます。

【家族カウンセリング】

ここでは、
父母と子、
祖父母と孫、義父母と嫁(婿)、
兄弟姉妹など、
同居しているかどうかに関わらず、血縁関係や婚姻関係、その他情緒的なつながりを持った一つのまとまりを形成した集団のことをいいます。

家族のメンバーに生じた様々な問題・悩みを、家族2人以上)とカウンセラーとが、家族全体の問題として捉えて一緒に話し合っていきます。

 


相談方法は以下のとおりです。

【対面】による相談
詳しくは、こちらをクリック

【オンライン】による相談
詳しくは、こちらをクリック

家族の中で生じる様々な問題・悩みについて、話し合っていきます。

例えば、
・家族間での喧嘩、対立
・AC、愛着障がい、機能不全家族
・精神的虐待
・暴力
・不登校
・ひきこもり
・自傷行為
・非行
・摂食障害
・ギャンブル依存
・買い物依存
・外傷後ストレス障害(PTSD)
・強迫性障がい
・発達障がい
・老後の問題
・死別などの深い悲しみ

上記は、ほんの一例です。
それ以外でも、家族の中で問題となっていることがあれば、気軽にご相談ください。

はい。可能です。
親子で同時に(同席で)カウンセリングを受けることができますし、個別で受けることもできます。


親子同時(同席)をご希望の場合

家族カウンセリング(90分)またはオンライン家族カウセリング(90分)をご利用ください。

個別でのカウセリングをご希望の場合

それぞれ個人カウンセリング(60分)またはオンライン個人カウンセリング(60分)をご利用ください。

ひきこもりのお子さんが「カウンセリングを家族と一緒に受けたい。」とおっしゃっているのでしたら問題ありません。

もし、ご本人が拒否しているような場合は、無理やり連れてくることはかえって逆効果になりますので、その場合は、本人以外のご家族からカウンセリングを受けてみてください。

カウンセリングを受けた方の行動・思考が変わることで、家族全体の関係性に変化が生じてきます。
そのことは、ひきこもりのお子さんにも影響していきます。


☆ひきこもり以外の家族が1人でカウンセリングを受ける場合

個人カウンセリング(60分)をご利用ください。

☆ひきこもり以外の家族が2人以上でカウンセリングを受ける場合

家族カウンセリング(90分)をご利用ください。

☆ひきこもり本人も含めて家族がカウセンリングを受ける場合

家族カウンセリング(90分)をご利用ください。

【オンラインによる相談】

ここでは、Zoomを使って、カウンセラーとクライエント(ご相談者)がビデオ通話によっておこなう相談方法をいいます。
インターネット環境とパソコンやタブレット、スマートフォンなどの端末があればご利用いただけます。
(インターネット通信料は別途かかります。)


相談メニューは以下のとおりです。

オンライン個人カウンセリング
詳しくは、こちらをクリック

オンラインカップル(夫婦)カウンセリング
詳しくは、こちらをクリック

オンライン家族カウンセリング
詳しくは、こちらをクリック

もちろん、一緒に同席して受けていただいても構いません。

ただし、ご利用になる端末(パソコンやタブレット、スマートフォンなど)は、1つでお願いします。


また、あくまでもご相談者のオンライン個人カウンセリングですので、同席者は見守る程度、発言は極力控えていただくことになります。ご了承ください。


カップルや家族間でのお悩みが中心で、関わりのある者同士が一緒に解決していきたいということでしたら、相乗効果の期待ができる「オンラインカップル(夫婦)カウンセリング」や「オンライン家族カウンセリング」の利用をお勧めいたします。

【電話による相談】

スマホや携帯電話、固定電話を使用して、カウンセラーとクライエント(ご相談者)が通話することによっておこなう相談方法です。
通話料金はクライエントの負担です。


相談メニュー

個人カウンセリングのみ可能です。
詳しくは、こちらをクリック

【電話】による相談は、
個人カウンセリングのみ受け付けております。

電話による相談では、クライエント(ご相談者)の表情、身振りなどの情報が確認できないため、カップル双方の感情を把握することが難しく、また、電話の途中でパートナー(夫や妻)に交代してもらいながらでは効率的でないので、電話でのカップル(夫婦)カウンセリングはおこなっておりません。

お二人でのカウンセリングをご希望の場合は、「【対面】による相談」または「【オンライン】による相談」をご利用ください。


【対面】による相談
カップル(夫婦)カウンセリングは、こちらをクリック

【オンライン】による相談
オンラインカップル(夫婦)カウンセリングは、こちらをクリック

【電話】による相談は、
個人カウンセリングのみ受け付けております。

電話による相談では、クライエント(ご相談者)の表情、身振りなどの情報が確認できため、家族全員の感情を把握するのが難しく、また、電話の途中で他の家族に交代してもらいながらでは効率的でないため、電話でのカップル(夫婦)カウンセリングは、おこなっておりません。

2人以上の家族でカウンセリングをご希望の場合は、「【対面】による相談」または「【オンライン】による相談」をご利用ください。


【対面】による相談
家族カウンセリングは、こちらをクリック

【オンライン】による相談
オンライン家族カウンセリングは、こちらをクリック

【その他】

当ルームは医療機関ではございませんので、健康保険をご利用いただくことはできません。
ご了承ください。

当ルームにおける心理療法、カウンセリング、心理検査にかかる費用は、確定申告にて医療費控除の対象とはなりません。

疾患の診断ができるのは医師のみです。
当ルームは医療機関ではございませんので、診断書を発行することはできません。
ご了承ください。

なお、カウンセリングの経過を記載した「カウンセリング報告書(ご相談者宛)」は作成いたします。
作成料は、1ページ2,000円(税込)となります。

現在、提携している医療機関(精神科、心療内科)はございませんので、紹介状は書いておりません。

提携先が見つかり次第、このページで報告いたします。

カウンセリングの経過を記載した「カウンセリング報告書(ご相談者宛)」を作成いたします。

作成料は、1ページ3,000円(税込)となります。

ちなみに、これは、医療機関が作成する診断書ではありません。

現金でのお支払い

その場で発行いたします。

銀行振込でのお支払い

銀行振込明細書をもって領収書の発行に代えさせていただきます。

クレジットカードでのお支払い

PayPal発行の受領書が領収書となります。
受領書ページは、PayPalの支払い完了ページで「印刷用受領書を見る」をクリックすると表示されます。

お支払い方法については、以下のとおりです。

【対面】による相談の場合

基本的に、お支払いは、現金でお願いします。

銀行振込みやクレジットカード払いを希望される場合
カウンセリングの前日までにメールでお知らせください。
こちらから、案内をお送りいたします。

【オンライン】【電話】による相談の場合

銀行振込みやクレジットカード払いでお願いします。

カウンセリングの前日までにメールでお知らせください。
こちらから、案内をお送りいたします。

はい、ございます。

ご相談者用として、2台ほど駐車できるスペースがあります。
カーポートの中へ縦列でお停めください。

もし、分からないときは、近くにきたらお電話をください。
案内しに参ります。

大変申し訳ございません。
当ルームには、お待ちいただくスペースがありません。

車でお越しの場合は、車の中でお待ちいただくか、近くのファミリー・レストランでお待ちください。

なお、ファミリー・レストランへの案内図を必要な方は、遠慮なくその旨を申し出てください。

公認心理師とは、国内における唯一の心理系国家資格で、専門家としての高い知識と技能、心理職としての資質向上が課せられておりますので、社会的な信用性があります。

当ルームでは、公認心理師が在籍しておりますので、どうぞ安心してカウンセリングをご利用ください。

一般社団法人日本産業カウンセラー協会が認定する民間資格です。

2001年までは公的資格であったことや、厚生労働省の指針にストレスチェック制度における「産業カウンセラーの役割」が示されるなど、心理系のプロ資格として、社会的に認知されています。

当ルームでは、産業カウンセラーが在籍しておりますので、どうぞ安心してカウンセリングをご利用ください。

認定心理士とは、大学において心理学の標準的基礎知識・技術を習得したことを、公益社団法人日本心理学会が認定する民間資格です。

当ルームでは、認定心理士が在籍しております。